養護教諭コース
教科書通りではない、自分の個性を
生かした養護教諭をめざして。
自ら考えて
行動する力がついた。
1年次に自分の理想の保健室を描く授業があり、私は池を作って生き物を飼い生命の大切さを伝えたいと考えました。教材から考える模擬授業や養護・看護・介護の実習など、自ら考える授業が多くあります。カラーセラピストやライフサポーターの資格を取得し、ボランティアに参加するなど、日頃から積極的に動く力がついたと感じています。
佐々木 美瑚さん
4年※ 岐阜県立長良高等学校出身
子どもたちが興味を持てる
指導や授業を探究中。
幅広い健康の知識と
技術を強みに。
教育分野だけではなく医学的な知識や栄養のこと、健康に関する専門的なことも幅広く学んでいます。保健体育教諭や言語聴覚士などさまざまな職種を志す人と共に学び切磋琢磨できる環境も魅力。救急処置から健康相談、メンタルヘルスなどあらゆることに対応できる力や、生徒が健康について関心を持てるような話題豊富な養護教諭になるのが目標です。
青木 陽向さん
4年※ 三重県立松阪高等学校出身
スポーツや言語聴覚を学ぶ
仲間から刺激を受ける日々。
身体のことも
スポーツも学べる。
養護教諭は子どもたちにケガや病気の予防を教えることも大切。健康科学科では身体の仕組みやケガの予防などが詳しく学べ、将来の指導力につながります。また、エアロビックの授業や保健体育教諭をめざす仲間からバレーボールを教えてもらうなど、スポーツの楽しさや指導の技術も身につき、自分の幅が広がっていくのを感じています。
中村 明日香さん
4年※ 静岡県立伊東高等学校出身
養護教諭に必要な
指導する力を高められた。
愛学だからできる
多様なチャレンジ。
印象に残っている授業は、スポーツ科学コースと合同のスキー実習、キャンプ実習。実技から自然と関わる遊び、救急時の対応などを体験し、学校教育の場で役立つ技術を身につけました。また養護教諭コースでは、中学校・高校の保健の教員免許が取れることも大きな魅力。体育の先生などと連携してより良い保健教育をめざしたいです。
赤木 菜摘さん
4年※ 愛知県立時習館高等学校出身
※取材時の学年を表記しています。