言語聴覚士コース

教えたり、教えられたり、
高め合える仲間と出会えた。

全員で
国家試験合格をめざして。

超高齢化時代、言語聴覚士の重要性が高まると聞き挑戦したいと思いました。勉強は難しく科目数も多いですが、臨床経験に基づいた先生方の丁寧な指導と、同じ道をめざす仲間との学び合いにより日々成長している手応えを感じています。言語聴覚士コースは少人数で団結力の強さも特徴。全員で国家試験に合格することが目標です。

坂田 晴希さん

4年 愛知県立小牧高等学校出身

第一線で活躍する先生の
  授業は、刺激的で楽しい。

各分野をリードする
先生から学べる。

高次脳機能障がい、小児の発声発語障がい、摂食嚥下の各分野の研究・療法をリードする一流の先生から学ぶことができます。臨床現場でのリハビリテーションについてや海外の最新事情など、授業は毎回とても興味深く未知の世界に踏み込んでいく楽しさがあります。将来は先生方のように研究で貢献できる言語聴覚士になりたいと考えています。

屋崎 百香さん

4年 愛知県立丹羽高等学校出身

積極的に人に関わって、
相手を思い行動する力もついた。

人に寄り添う
仕事の尊さを体感。

病院実習で認知機能低下による嚥下障がいのある患者さんを担当しました。言語聴覚士の指導を受けながら訓練に携わりましたが、ペースト状から徐々に柔らかめのごはん状にまで食形態が上がり、食べることが大好な患者さんから涙ながらの感謝の言葉をいただきました。人に寄り添い人生を支援する言語聴覚士という仕事の素晴らしさを実感しました。

若松 詩音さん

4年 愛知県中京大学附属中京高等学校出身

いろいろな人との出会い、
  さまざま意見を成長の糧に。

広がる交流は
総合大学ならでは。

コミュニケーションに興味があり、いろいろな人と関わりたいという思いから愛知学院大学へ。健康科学科は1年次に3コースが集まって授業を受けるので、さまざまな人の考えに触れて視野が広がりました。また、よさこいサークル「常笑」に入り、他学部の学生と「にっぽんど真ん中祭り」にチャレンジ。約200チームの中から4位に選ばれました。

古井 知里さん

4年 愛知県立熱田高等学校出身

※取材時の学年を表記しています。