女性が生涯活躍できる
言語聴覚士。

医療・福祉分野

医療法人知邑舎 岩倉病院

杉山 知美さん

患者さんからの「ありがとう」と言われることにやりがい。

回復期病院で、主に成人分野の摂食嚥下障がい、失語症、構音障がい、高次脳機能障がいなどに対するリハビリを行っています。患者さんとリハビリのゴール目標に向かって一緒に頑張っていく中で、その目標が達成された時に、患者さんやご家族から「ありがとう」と言われることにやりがいを感じます。担当した患者さんで発症してから1年程かかりましたが、仕事復帰、自動車運転が可能になった方がいましたが、私も本当に嬉しく一緒に喜びました。

言語聴覚士という国家資格に惹かれて。

もともとスポーツが好きで、将来は漠然と身体のことについて勉強してみたいと思い、健康科学科に進みました。3つのコースがあることを知り、その中でも国家試験の受験資格が取得でき、身体についてより深く学べる言語聴覚士コースに興味が湧きました。

今の仕事に通じる、大学時代の学びと経験。

大学の先生が病院で行っている、実際の臨床場面を動画に撮っていただいたものを見せていただき、どのような問題点があるかなどをコースのみんなと話し合い、検討し、発表してさまざまな意見を交換し合う授業をしました。その授業の内容が、現在もカンファレンスなどの場面で自分の意見を他職種に伝える事や、根拠をもって患者様に対応する力を養ってもらったと感じています。

「失語症」授業の様子

病院実習ではとまどいながらも成長を実感。

病院実習で患者さんと初めて向き合った時、はじめは何を話せば良いのだろう、検査はちゃんとできているのだろうかなど悩むことも多かったのですが、終了する頃には、患者さんとの日常会話や基本的な検査も実施できるようになり、実習を通して成長を感じました。

先生との距離が近く、いつでも頼れる存在。

言語聴覚士コースは先生との距離が近く、自分が困っていること、苦手なことなどを相談しやすいことが魅力。実際に先生から個別でご指導していただけることもありましたし、大学の先生というより、担任の先生のような存在でした。

人に寄り添い力になれるセラピストをめざして。

一人ひとりに寄り添えるセラピストでいたいと思っています。患者さんが少しでも笑顔になれるリハビリができるように、これからも言語聴覚士を続けていきたいと思います。

Message

子育てと両立できる言語聴覚士。もっとめざす人が増えてほしい。

私は結婚をし、出産を経験しましたが、現在も言語聴覚士として働いています。今は正社員ですが、今後は時短勤務パートタイマーになることも視野に入れています。どのような働き方でも仕事ができるのが、国家資格である言語聴覚士の魅力の一つで、とてもおすすめの資格です。まだまだ世の中のコメディカルスタッフの中には、言語聴覚士が少ないので、ぜひ資格取得をめざす方が増えてくれれば良いなと思います。